来年2019年、現天皇陛下明仁天皇が退位され、現皇太子浩宮様が即位されます。となると気になるのが天皇誕生日です。
原則としては、天皇が崩御されて新天皇が即位された場合は、今までの天皇誕生日は平日となり、新天皇が生まれた日が天皇誕生日となります。
明仁天皇の誕生日は12月23日。そして、浩宮様の誕生日は2月23日です。となると、来年から天皇誕生日は2月23日になるということになりますが、これがまたちょっとややこしいことになっています。
目次
2019年の天皇誕生日はなし!12月23日は平日になる
既に今年の2月にこう発表されています。
政府は1日、2019年の祝日を発表した。1948年の祝日法の施行以来、天皇誕生日がない初めての年となる。誕生日が12月23日の天皇陛下が19年4月30日に退位し、2月23日の皇太子さまが同年5月1日に新天皇に即位するため。20年から2月23日が天皇誕生日になる。
つまり、2月23日の時点で、まだ浩宮様は皇太子。だから天皇誕生日にはできない。
というわけなんですね。
昭和天皇の誕生日は4月29日でした。
4月29日は、今は「昭和の日」となっていて、GWにおいては重要なポイントとなる日。
戦後にようやくゆとりのある生活ができるようになってきた日本人においてのゴールデンウィークの暦は、かなり重要です。そのため、この日を平日とするには影響力が大きすぎるということで、平日として残すという形になったという背景があります。
実は文化の日の11月3日もかつては天皇誕生日でした。11月3日は明治天皇の誕生日だったんですね。
昭和は日本人がようやく復興してきた時代。週休2日制が始まったのも昭和です。時代の流れとしては、休日を増やすという方向性がありました。
2019年12月23日は平日となる
現在の天皇誕生日の12月23日。
年末、クリスマスがらみの祭日ということで、百貨店などの小売業では稼ぎ時の日です。
実は、百貨店で1年で一番売れる日がこの12月23日の天皇誕生日なんです!
それだけに、旗日か平日かの社会に与える影響は大きいといえますが・・・
ですが、政府は12月23日を平日とすることに決めました。
天皇即位後の初めての天皇誕生日は2020年2月23日ということで、12月23日は平日にするということなんですね。とはいえ、過去の例では、明治天皇の誕生日である文化の日は、のちに祭日に制定されたという事例もあるので、ひょっとすると変わってくるかもしれませんね。
クリスマスを祝うカップルや家族にとっては、12月23日が祭日か平日かはかなり大きな問題ですよね。
天皇即位の5月1日は祭日になる?
政府は19年5月1日を祝日か休日とする方向で検討している。祝日法を改正して祝日にした場合、4月29日の昭和の日と5月3日の憲法記念日にはさまれた前後の平日を休日にできる。土曜日の4月27日からの10連休が可能となる。
振替休日については、「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は休日とする」という祝日法で指定されています。
つまり、5月1日が祝日となれば、祝日翌日でもあり、祝日前日でもある4月30日と、5月2日は休日ということになります。
カレンダー通りで10連休となるってわけね!
ただし、もしも5月1日が祝日となったとしても、毎年ということではなく、2020年限定ということになるでしょう。
2019年 GWのカレンダー
即位礼正殿の儀の10月22日は祝日になる?
天皇陛下即位は、2020年5月1日ということになっていますが、まだまだ天皇陛下譲位の式典は続きます。
10月22日に行われるのが「即位礼聖天の儀」
これこそが本当の即位式といった儀式で、国内外の賓客に即位を宣言します。
パレードもあるので、この日が休日となる可能性は大ですね。
昭和から平成に行われた「即位礼正殿の儀」では、「即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」に基づき、11月12日が1回限りの「休日」となりました。
2019年の10月22日は火曜日。残念ながら連休の絡みはありません。
まとめ
私にとっては、2回目の改元。平成の次の年号が何になるのか?なんてことも気になりるところですが、カレンダーが変わるということはもっと気になりますよね。新しい天皇の初めての天皇誕生日は、2019年ではなく2020年からのスタートということになります。2020年といえば、東京オリンピックの年にもなります。開会式は7月24日。実は東京オリンピックがらみでも、祝日の変更があります。開会式の当日と閉会式翌日が休日となることが決まっています。
ただし、単に休日が増えるというだけのことではなくて・・・