シーツや枕カバーの洗濯頻度ってどのくらいが普通なの?

シーツ 選択する頻度は?生活
スポンサーリンク

質問です。シーツの洗濯頻度ってどのくらいのペースでやってますか?これって、子供のころからのそれぞれの家庭の環境によるものなのか、すご~く違うんですよね。他の人がどのくらいの間隔でシーツを洗濯しているのか?うちは普通なのか?気になりませんか?

シーツ 選択する頻度は?

目次

スポンサーリンク

シーツ、枕カバーの洗濯頻度ってどのくらいが正解なんでしょうか?

夏場は、「寝てる間に汗をかく」のを実感できるので、1週間に1回くらいは洗わなきゃ!と思うのですが、冬場っていうと気にならないといえば気にならないですよね。
ましてや毛布や電気毛布なんかを使っていたら、直接シーツに肌が触れることは少ないし。
第一、冬場は洗濯物も乾きづらいので、ついつい洗濯の間隔はあいてしまいますよね。

100人の主婦にアンケートを取りました。
結果はこちら。

  • 2~3日に1回:8
  • 1週間に1回:24
  • 2週間に1回:26
  • 1ヶ月に1回:26
  • それ以上:10

実は項目の中には、「毎日」というのもあったのですが、これに対する回答は「0」でした。

グラフにしてみるとこんな感じ。

シーツ 洗濯頻度
かなりばらつきがあるというか、人それぞれというのか、「1週間に1回」と同じくらいに「1か月に1回」という回答もあります。
さらには、「1か月以上」という回答も10%と、決して低くはないことにビックリ!
まぁ、5月に行ったアンケートなので、真夏だともうちょっと違うのかも。

夏場と冬場とで多少の違いはあるかと思いますが、本当にそれぞれの家の事情次第という感じですね。

シーツの洗濯が頻繁にできないときは

冬でも寝てる間に汗をかいています!
冬場でも寝ている間には、コップ1杯分くらいの汗をかくそうですよ。
そう思うと、1ヶ月洗濯していない枕カバーやシーツって、ちょっとぞっとしませんか?
シーツでカバーしていても、汗、皮脂汚れは布団の中に浸透していっています。
考えてみたら、毎日7~8時間使っているものです。
そう考えると、やっぱり冬場でも1週間に1回くらいは取り換えたいところ。
それが無理であれば、せめて寝ているうちに蓄積した汗はしっかりと乾かしたいですね。
布団で寝ている方は、起きてすぐに布団をたたむのではなく、しばらく、放置してからたたむことをお勧めします。
レイコップなんかもありですが、レイコップだとダニやほこりはとれても、汗や皮脂をとることはできませんから!

布団 天日干し

晴れた日には天日干しするのがおすすめですが、ここもまた問題。
1月あたりからは、花粉が飛来します。
そんな時期に布団を外に干すなんて冒険は、花粉症の人にはできませんよね。
そんな時に活躍するのが、「ふとん乾燥機」です。
冬場ならば、夜寝る前にかけておけば、寝るときに、あったかいふかふかの状態で眠りにつけます!

シーツの洗濯、シーツが早く乾く干し方と省スペースでの干し方

洗濯する頻度があいてしまうのは、大物なので、「乾きづらい」「干す場所が確保できない」ということが大きな原因。
ましてや、家族分となると1日に何枚も洗うことはできないですよね。

実は、干し方をちょっと変えるだけで、早く乾く方法があります。
それはこちら。

シーツの干し方

普通は、シーツって四隅を合わせてきっちりと干しますが、これをずらすんです。
こうすると、角に水分が落ちていって乾きやすくなります。
ただし、横に広がるので、干すスペースを取ってしまうのが難点。

省スペースで干すには、物干しハンガーを使って干せば、1つの物干しハンガーで、シーツ2枚ほど干すことができます。

シーツ 干し方
画像は、ダブルサイズなので、一度半分にたたんで2重にしていますが、シングルサイズだと、そのまま交互に洗濯ばさみで止めていけばOKです。

場所を取ってしまうシーツの干し方としては、ある程度の大きさにたたんでしまって、干すのもありです。

シーツ 干し方

重なるので、乾きづらくはなりますが、のりをつけて、きっちり畳んで干せば、アイロンいらずでパリッと仕上がります。

まとめ

家族が多い場合は、寝具のお洗濯って、一度にはできませんから、周期を決めてやるのがいいですね。

生活
スポンサーリンク
adminをフォローする
猫にも小判