格安SIMで3日間速度制限のないMVNOはどこ?

格安SIM 遅いその他
スポンサーリンク

格安SIMのCMが目立ってきましたね。私の周りにも格安スマホに乗り換える人が増えてきました。格安SIMには、普通のスマホと同じように使える音声通話付きプランと、ノートPCやタブレット用のデータ通信プランがあるんですが、どちらも気になるのがエリアと速度。
エリアに関しては、ほぼドコモやauの回線を使っているので問題ないんですが、速度に関しては実は大きな落とし穴があります。

格安SIMの3日間制限

目次

スポンサーリンク

格安SIMの3日間通信制限とは?

今までデータ通信はDocomoの昔のプランを使っていて3G3,980円くらいのものを使っていました。
これ、ノートPCやタブレット用に使っていたんですが、3GBだと微妙に足りないんですよね。
もちろん容量をオーバーしちゃうと、速度制限がかかってしまって、ちょっとネットを見るのはつらい状況。
そこで、2年縛りが終わるのを機に、格安SIMの使い放題プランを契約しました。
そもそも、格安SIMのこともあまりよくわかっていないのですが、ネットで契約して、送られてきたSIMカードを今まで使っていたポケットWifiにセットして、設定してOK。

「なんだ、簡単にできたし♪」
「やった~格安SIMで使い放題プランを契約したから、もう怖いものなし!」

と、思ったのもつかの間、何故だか突然めっちゃ速度が遅くなって、もう使えない状態に!

「え?容量オーバーしてないのになんで?」

そう、これが格安SIMの「3日間制限」なのです。

格安SIMには2つの速度制限がある

格安SIM 遅い

そもそも格安SIMを提供しているMVNOでは、大手のキャリアの回線を借りて提供しています。
その回線は無限ではなくて、容量が決まっています。
それを契約者が共同で使っているんです。だから誰かが一気に使うと、その分他のユーザーに迷惑がかかってしまいます。なので、続けて大容量を使った場合に、通信速度を遅くするという制限をかけているのです。
この測定機関というのが3日間で、会社によってことなりますが、設定容量をを超えた場合には、高速通信を20~3000kbpsとかに落ちるようになっています。
これが、格安SIMの3日間速度制限。

これは、私のようにモバイルルーターを使ったデータ通信プランだけでなく、スマホも該当して、この速度だとLINEやFacebookは使えません。

日付が変われば元に戻るのですが、また同じような使い方をしていると、再び制限がかかるので、使い放題なんて意味がないのですね。

私が使っているのは、U-mobile(ユーモバイル)です。
もう話にならないくらい遅くて、今回はU-mobileの使い放題プランはやめて、3GBの安いプランに変更。
さらに新規追加しようと模索中・・・

だったんですが、意外と最近は72時間速度制限を撤廃している会社が増えてきたようで、この機会にとことん調査して見直すこととしました!

3日間速度制限のない格安SIMってあるの?

格安SIMの72時間制限とは

実は、高速通信時には制限はないものの、低速通信に関して3日間の通信速度制限があるものが存在します。
低速通信にしても、速度制限があるのは面倒なので、今回は全契約において、全く3日間の速度制限のない格安SIMを紹介します。

  • OCN モバイル ONE(NTTコミュニケーションズ)
  • FREETEL(プラスワン・マーケティング)
  • BIGLOBE SIM(ビッグローブ)
  • mineo Dプラン(ケイ・オプティコム)
  • 楽天モバイル(楽天)
  • LINEモバイル(LINE)

それぞれの特徴と料金はこちらです。
※データ通信プラン

サービス名3GB5GB6GB7~8GB10GB~チャージ
OCNモバイルONE1100円1450円2300円500円/500MB
FREETEL900円1520円2140円2470円500円/500MB
BIGLOBE SIM900円1450円12GB/2700円300円/100MB
mineo-Dプラン900円1580円2520円150円/100MB
楽天モバイル900円1450円2260円300円/100MB

※音声通話付きプランの比較はこちら

格安SIMが遅くなる理由

そもそも格安SIMが何故安いのかはこちらの記事で紹介していますが、デメリットとして「混雑時に繋がりにくくなる、速度が遅くなる」という原因は、回線が混雑するからです。
なので、格安SIM、MVNOを選ぶポイントは、会員数が増えた分、きちんと回線を増強している会社を選ぶこと。
その目安となるのは、やはり会社の規模ですよね。
格安SIMが始まって数年になりますが、吸収されて消えていったMVNOもありますから要注意です。
CM露出が高いMVNO、企業母体がデカいというのがポイントです。

そんな中で、一押し!そして私が次に追加契約しようとしているのがこちらです。

OCNモバイルONE

運営会社はNTTコミュニケーションズです。
回線はDocomoの回線なので、かなりの僻地でもつながります。

料金は

  • 3GB:1100円
  • 6GB:1450円
  • 10GB:2300円
  • 追加チャージ:500MB500円

選んだ理由は
NTTコミュニケーションズ=docomoの系列会社なので、なんとなく回線は優先されそうなイメージ?(笑)
まぁ、それはさておき、会社規模としては信頼性が高いこと。

3GBではちょっと足りないかな?といった感じなのですが、他社が5GBプランの多い中、プラス1GBの6GBなのに料金は変わらない?あるいは安いこと。

購入しようとしている端末の価格が一番安いこと。(一括払い)
Aterm MR05LN(クレードルなし) 21,000円

余ったデータ容量を繰り越せること。
翌月末まで余ったデータ容量が繰り越せます。

追加チャージの料金が安いこと。
他社も同料金はありますが、500MB500円というのは最安値。

今回は、データ通信だけを注目してみましたが、音声通話付きプランも、10分以内の音声電話なら定額850円でかけ放題とか、選べる端末の種類も豊富でかなり魅力的なプランになってます。

⇒OCNモバイルONEをもっと詳しく

まとめ

格安SIM、音声通話付きでも、データ専用プランでも、最大のメリットは大手キャリアのように2年間とかっていう契約の縛りがないことです。
なので、ダメもとで色々試してみることができるんですね。
同じ提供会社のプランも簡単に変更することもできるし、まずは使ってみて決める。
そんなスタンスでいいのでは?と思います。
とりあえず、OCNモバイルONEを申し込んでみることにします。
使用感などまたお伝えしたいと思います。

なお、各社の料金体系はキャンペーンにより変更となっている場合があります。
都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。